ここから本文

香りの里ハーブガーデン

香りの里ハーブガーデンの画像
芝ざくらに続く観光基盤づくりとして着眼したのが香りの植物(ミント生産日本一)による観光開発で昭和59年(1984年)から松造林地の開墾造成から始まりました。
4ヘクタールの敷地内には約300種類のハーブを含む草花が植えられており、5月から10月にかけて様々な植物を楽しむことができます。
丘の上に立っているフレグランスハウスではハーブティーはもちろんハーブを使ったパスタやパン・ピザなどの軽食を楽しむことができます。また、石鹸作りなど手軽なハーブクラフトを体験することができます。

開園期間

5月1日~10月31日(毎週火曜日定休)

見頃のハーブ主なもの

  • 5月:ムスカリ、チューリップ、すいせん、チャイブ
  • 6月:サクラバラ、ルピナス、タイム各種
  • 7月:ラベンダー、ラムズイヤー、デルフィニウム
  • 8月:カモミール、モナルダ、アリウム
  • 9月:ホップ、センニチコウ、バラ、アナベル
  • 10月:ギンドロヤナギ、ルテウス、タカノハススキ
サクラバラの画像
バラの画像
ラベンダーの画像

※6月下旬から8月上旬にかけて各種ハーブが咲きそろいます。その頃が一番の見ごろとなります。

フレグランスハウス

フレグランスハウスの画像
  • 住所:〒099-5604 紋別郡滝上町元町
  • 電話:0158-29-3400
  • 開館時間:9時00分~16時30分(10月中は~16時00分)
  • クラフト:30分~1時間/500円~3,000円
    リース、ハーブ石鹸、カレンダー、アロマオイル
    ※準備の都合により事前にご予約ください。時期によってできないメニューもあります。 
    (5月は芝ざくらまつり開催により混雑が予想されるためクラフトは行っていません)
クラフトでカレンダーを作っている様子

ハーブランチメニュー

食事

バジルパスタ
ハーブパン
ピザ などなど

喫茶

ハーブティー
ミント、レモンブレンド、ローズヒップ などなど

お土産

シフォンケーキ(ホール、カット)
ハーブパン(1.5斤)
ハーブクッキー などなど
バジルパスタの画像
シフォンケーキの画像
ピザの画像

本文ここまで

ページの先頭へ