ここから本文

企業版ふるさと納税の募集について

【概要】

 国が認定した地域再生計画(滝上町まち・ひと・しごと創生推進計画)に位置付けられた本町の地方創生プロジェクトに対し、企業さまが寄附を行った場合に、法人関係税から税額控除する仕組みです。
 寄附を行った企業さまは、最大約9割が軽減され、実質的な企業さまの負担が約1割まで圧縮されます。
 本町では、令和5年3月31日付にて地域再生法(平成17年法律第24号)の規定に基づき、内閣府より第67回地域再生計画の新規認定を受けました。



地域再生計画(滝上町まち・ひと・しごと創生推進計画)(221.43 KB)

【寄附を募集する地方創生プロジェクト】

 滝上町では、以下の事業に対する寄附を募集しております。

1.「くらし」人いきいき町わくわく童話村たきのうえ

○将来を見据えた創造的なまちづくり
【具体的な事業】
・童話村構想の推進
・医療体制の整備
・高齢者等の生活支援
・交通環境の充実・整備
・施設の統廃合・再配置・有効活用 等

○安全・安心なまちづくり
【具体的な事業】
・安全・安心なまちの基盤づくり
・安全・安心を支える体制づくり 等

○バイオマス産業都市構想の推進
【具体的な事業】
・バイオマス産業都市構想の推進 等

2.「担い手」基幹産業の充実から雇用創出への展開事業

○基幹産業の担い手の育成・強化及び確保
【具体的な事業】
・農業の担い手の育成・強化及び確保
・林業の担い手の育成・強化及び確保

○まちの資源の積極的な活用による6次化への展開
【具体的な事業】
・森林施業の効率化
・町産材の生産及び普及促進
・農産畜物の生産支援
・魅力ある特産品の加工・創出
・特産品の利用及び外相の推進 等

3.「交流」滝上町との出会い・関わりから、移住・定住へ事業

○まちの魅力を活かし、移住・定住策へ展開する
【具体的な事業】
・芝ざくら等資源を活用したまちづくり
・移住プロモーションの実施 等

○交流の場づくり
【具体的な事業】
・滝上町の人財(じんざい)活用
・地域コミュニティの維持・再生
・まちの歴史・文化の活用・再生 等

○移住・定住化に向けた住宅の確保と支援
【具体的な事業】
・多様なニーズに応える住宅の整備
・空家の利活用
・持ち家促進 等

4.「子育て」子どもの多様な可能性を育む事業

○質の高い教育環境の提供
【具体的な事業】
・少人数ならではの特性を活かしたきめ細かい学習指導の展開
・ICT教育の推進
・高等教育機関への進学支援 等

○充実した子育て支援環境の提供
【具体的な事業】
・子育て支援策の推進 等

○さまざまな出会いの機会づくり
【具体的な事業】
・町内交流の機会づくり 等

【留意事項】

・1回あたり10万円以上の寄附が対象となります。
・寄附を行うことの代償として、経済的な利益を受けることは禁止されています。
(公正なプロセスを経た上での契約等は問題ありません)
・本社が町内に所在する企業さまからの寄附については、本制度の対象になりません。
(滝上町外に本社が所在する企業さまが対象です)

【お申込みについて】

下記の寄附申出書を記入の上、郵送やFAX、電子メールのいずれかの方法でお申し込みください。

寄附申出書(14.36 KB)

【送付先】

〒099-5692北海道紋別郡滝上町旭町
滝上町役場まちづくり推進課まちづくり推進係

TEL:0158-29-2111
FAX:0158-29-3588

メール:machidukuri(アットマーク)town.takinoue.hokkaido.jp
(アットマーク)を@に変更して送付してください。

本文ここまで

ページの先頭へ