ここから本文

滝上町地域公共交通計画(素案)に対する意見募集結果について

滝上町地域公共交通計画(素案)に対する意見募集結果について

 滝上町地域公共交通計画(素案)に対する意見募集の実施結果について、いただいたご意見及びご意見に対する町の考え方を次のとおり公表いたします。

 貴重なご意見をいただき誠にありがとうございました。

1 意見募集期間
  令和6年10月23日(水)~令和6年11月22日(金)
2 提出された意見の件数
  2件
3 ご意見の内容及び町の考え方
  意見募集の実施結果(119.89 KB)
4 意見募集に係る公表資料
  滝上町地域公共交通計画(素案)(29.93 MB)

滝上町地域公共交通計画(素案)に対する意見募集について

 この度、本町では、地域住民のニーズに応じた将来に向けての持続可能な公共交通のあり方を検討するための計画として滝上町地域公共交通計画を策定することといたしました。
 本町を取り巻く公共交通環境は、人口減少・少子高齢化と自家用車の利用増加等による公共交通の利用客の減少により厳しさを増しています。
 本町の公共交通については北紋バス(株)が滝上線、本流線、札久留線及び滝上市内線を運行しているものの、移動手段を持たない小中学生や高齢者等が安心して生活できるための公共交通の確保が課題となっています。
 しかし、これらの路線バスなどを維持・確保するためには大きな財政負担を要するとともに、人口減少や少子高齢化が進行する中で、様々な輸送手段の合理化と利便性の高い公共交通を維持・確保する公共交通体系の見直しが必要となっています。
 これらの背景を踏まえ、公共交通関係者及び町内関係者等で構成する法定協議会を設置し、交通事業者間の調整を行いながら、町内の交通体系の見直しと確保・維持のために、地域のあるべき姿を地域の移動手段の観点からまとめた「滝上町地域公共交通計画(素案)(以下「素案」という。)」を作成いたしました。
 つきましては、次のとおり素案に対する意見募集を行いますので、町民の皆さまのご意見をお待ちしております。なお、素案については、滝上町役場まちづくり推進課窓口、文化センター、基幹集落センターにも配架しております。

1 意見募集期間
  令和6年10月23日(水)~令和6年11月22日(金)
2 素案及び意見様式
  滝上町地域公共交通計画(素案)(29.93 MB)
  意見様式(15.24 KB)
3 募集対象者   
  (1)滝上町内に在住、在勤又は在学の方
  (2)滝上町内に事務所(又は事業所)がある法人又は団体
4 意見の提出方法
  (1)直接持参の場合   滝上町役場まちづくり推進課窓口に提出してください。
  (2)郵送の場合     〒099-5692 滝上町旭町「滝上町まちづくり推進課」あて
  (3)ファクシミリの場合 0158-29-3588 「滝上町まちづくり推進課」あて
  (4)電子メールの場合  machidukuri@town.takinoue.hokkaido.jpあて
5 その他
  (1)電話や口頭によるご意見はお受けしませんので、あらかじめご了承願います。
  
(2)いただいたご意見への個別回答はいたしません。後日、ホームページで公表します。
  (3)ご意見公表の際は、氏名等の個人情報は掲載しません。 
 

本文ここまで

ページの先頭へ