ここから本文

滝上町地域おこし協力隊員の募集について

滝上町では【地域おこし協力隊員】を募集しています!

滝上町は北海道の北東に位置し、四方を山に囲まれた自然豊かな町です。緑いっぱいの山は野生動物の宝庫で、山菜やキノコ狩りが楽しめます。ヤマベやニジマスが息づく清流では、本格的な渓流釣りを存分に味わうことができます。この雄大な自然環境、多くの恵みが「林業」「農業」を盛んにし、芝ざくら滝上公園やハーブガーデンを中心とする「観光」と合わせ、まちの基幹産業になっています。

募集人員

高齢者福祉施設【特別養護老人ホーム渓樹園】で働く介護職員 1名
●障害者支援施設【滝上リハビリセンター】で働く介護職員 1名
●育苗の知識や技術の習得に意欲のある方 1~2名
●ハーブガーデン・フレグランスハウスで働く職員 1名

仕事内容

  1. ●特別養護老人ホーム渓樹園
    • 食事・入浴・排泄などご利用者の日常生活全般の身体的介護
    • ご利用者の心身の状態の把握・生活の記録・余暇活動や行事参加などの援助
  2. ●障害者支援施設滝上リハビリセンター
    • 食事・入浴・排泄・整容着脱などの介助
    • 車いす常用の身体障害の方たちの生活支援
    • 外出・クラブ活動・余暇活動の援助
  3. ●町内の育苗事業体及び林業関係事業体
    • 苗畑での播種、管理(除草、施肥、防除)、植え替え、出荷作業、ハウス内での培土づくり、挿し木、冬囲い、温度管理作業
    • 育苗管理に必要な技術習得
  4. ●ハーブガーデン・フレグランスハウス
    • 「フレグランスハウス」での販売・接客業務
    • ハーブガーデン運営に関する活動
    • 特産品の商品開発、観光PR活動
※共通業務として、SNSを利用した情報発信、地域貢献活動等があります。

募集対象

  1. 現在大都市圏、政令指定都市または地方都市(条件不利地域を除く)に居住しており、採用後滝上町に住民票を異動して定住できる者
  2. 普通自動車運転免許を取得している者
  3. パソコン(ワード・エクセルなど)の一般的な操作ができる者
  4. 他地域に向けて電子媒体等で情報発信ができる者
  5. 活動期間終了後、滝上町において起業・就業して定住する意欲のある者
  6. 住民と協力しながらコミュニケーションを取り、地域活性化に意欲的に行動できる者、各種行事に積極的に参加できる者
  7. 心身ともに健康である者
  8. 地方公務員法第16条に規定する欠格事項に該当しない者

就労要件

活動場所

特別養護老人ホーム渓樹園
●障害者支援施設 滝上リハビリセンター
●町内の育苗事業体及び林業関係事業体
●ハーブガーデン・フレグランスハウス

任用期間

任用日から会計年度の末日まで
※最長で3年まで更新あり

勤務時間

シフト制 実働7時間45分
原則8時30分~17時15分/休憩1時間
週休2日制、祝日、有給休暇あり

給料

月額 220,000円

待遇・福利厚生

  • 住居については町が用意または斡旋(家賃・水道光熱費等は個人負担)
  • 社会保険・雇用保険加入
  • 私有車両の燃料費月額1万円
  • 家賃補助月額1万円
  • 暖房用燃料費補助月額1万円(10~3月)
  • 情報発信経費補助月額5千円
  • 赴任経費補助

応募方法・選考の流れ

1次書類選考(随時実施)

履歴書(顔写真添付)を下記まで提出してください。
※履歴書には必ずEメールアドレスを明記ください。(携帯アドレス不可)
※書類は返却いたしませんのでご了承下さい。

2次選考

1次選考合格者を対象に、滝上町で面接試験を実施します。
※面接日はご相談に応じます。面接試験にかかる交通費等は全額支給いたします。

内定

面接から内定まで約2週間を予定しています。
着任日はご相談に応じます。

お問い合わせ・履歴書提出先

〒099-5692 北海道紋別郡滝上町旭町
滝上町役場 まちづくり推進課 まちづくり推進係
電話:0158-29-2111
FAX:0158-29-3588
メールアドレス:machidukuri@town.takinoue.hokkaido.jp

本文ここまで

ページの先頭へ