ここから本文

こどもアート体験事業「演劇をあそぶ、みる、つくってみる」

3月1日(土)、2日(日)滝上町文化センターでは公益財団法人北海道文化財団の
こどもアート体験事業で「演劇をあそぶ、みる、つくってみる」を開催いたしました。
講師は劇作家で演出家、東京と東神楽町の2拠点で活動されている柴幸男さんです。

1日目は幼児から小学生まで11名が参加して、「声を出して仲間と集まる」
「なまえおに」声を出さずにつくる「バースデーサークル」
静かにやる「椅子取りゲーム」「だるまさんがころんだ」等あそびのプログラムを
行いました。

声を出して伝える→体の使い方を学ぶ→動きで相手に伝える…と順を追って学んでいきます。
柴さんのアシスタントとして東京で活躍する舞台俳優の小山薫子さん、奥山樹生さん、
狩野瑞樹さんが入ってくださいました。

2日目は12名が参加して「えんげきをみる」「えんげきをえらぶ」「えんげきにまざる」を行いました。
舞台俳優のみなさんが演じるオリジナルのひとり芝居を鑑賞し、自分で参加したい演目を選び、いっしょにお芝居を作らせていただきました。

おかあさん、おとうさんが見守るなかのびのびと演じてくれました。

「ナレーターをやってみたかったんだ」と夢を叶えた子もいますし、
思いもよらぬリーダーシップを発揮した高学年もいました。
どの子どもたちたちもいきいきと演劇を楽しむ様子がとても印象的でした。
講師の柴さんをはじめ、子どもたちに関わってくださったすべてのみなさま、
本当にありがとうございました。

 

お問い合わせ

滝上町教育委員会生涯教育課社会教育係
〒099-5605 北海道紋別郡滝上町栄町 文化センター
電話 0158-29-3735 FAX 0158-29-5012

本文ここまで

PageTop