子ども英会話「クリスマスにお茶会をしました」
12月19日(木)子ども英会話では英国生まれのALTチャーリーさんの故郷の伝統菓子・ヴィクトリアケーキを作ってお茶会をしました。小学1年生から6年生まで27名が参加しました。
4つのグループに分かれて、作業を始めていきます。
レシピはまずはチャーリーさんが英語で読み上げ、その後日本語訳を聞いて間違いのないように進めていきます。
低学年と高学年が協力して、調理を行いました。
ヴィクトリアケーキは砂糖・小麦粉・バターの分量が一緒のケーキでした。
どんな味に仕上がるのか、とても楽しみです。
ケーキが焼きあがるまでみんなが持ち寄ったクリスマスプレゼントで
シークレットサンタをしました。
音楽に合わせてプレゼントを回していくのですが、これが毎年なかなかうまくいきません。途中でプレゼントがたまってしまったり、なにもない人がいたり。
4曲目の挑戦でなんとか全員のもとにサンタさんが来てくれたようです。
「開けてみていい?」とうれしそうな子どもたち。
想定よりも大幅に時間がかかりましたが、なんとかケーキが焼けました。
黄色くてふっくらしたケーキです。
子どもたちに感想を聞くと「上がクッキーみたいにカリカリで、下はケーキ!すごくおいしいよ。」とのことでした。
はじめて飲んだ紅茶の味も気に入ったようです。
次回の子ども英会話は冬休み中の1月16日(木)になります。
忘れないで文化センターに来てくださいね。
お問い合わせ
滝上町教育委員会生涯教育課社会教育係
〒099-5605 北海道紋別郡滝上町栄町文化センター
電話 0158-29-3735 FAX 0158-29-5012