健康体操
滝上町では、毎日を健康で楽しく、いきいきと過ごすことを目的に健康体操を開催しています。認知症の予防や転倒転落の予防など、介護を必要としない健康づくりを目指し、地域の方々が集まって楽しく体操を行っています。
バスで参加しやすい会場や自宅の近くの会場もあり、普段体操をしていない方も参加が可能です。体操をしたいけれど方法が分からない方、体力が低下してきたと思っている方、家にいる時間が長いと感じる方、どなたも一緒に体操をしませんか。
下記に体操の説明を掲載していますので、ご参照ください。
(令和3年度更新)
- シャキット体操
- こぶしの会
- 楽トレ体操
- はつらつ元気アップ体操
- 健康体操(文化センター)
シャキット体操
内容
いすに座ったままできる体操。ボールを使ったストレッチや筋力トレーニング、リズム体操など
対象
町民一般講師
地域ウエルネスネット 福岡 永告子氏、中村 和之氏他料金
無料
時間
9時45分~11時00分日程及び会場
- 4月28日(水):スポーツセンター
- 5月26日(水):スポーツセンター
- 6月30日(水):スポーツセンター
- 7月28日(水):スポーツセンター
- 8月25日(水):スポーツセンター
- 9月22日(水):文化センター
- 10月27日(水):たきのうえホテル渓谷
- 11月24日(水):スポーツセンター
- 12月22日(水):スポーツセンター
- 1月26日(水):スポーツセンター
- 2月16日(水):文化センター
- 3月30日(水):スポーツセンター
こぶしの会
内容
いすに座ったままできる体操。ボールを使ったストレッチや筋力トレーニング、リズム体操など
対象
講師
地域ウエルネスネット 福岡 永告子氏、中村 和之氏他会場
基幹集落センター 小会議室料金
年会費 1,200円程度時間
13時30分~15時00分
日程
講師による指導日
- 5月26日(水)
- 8月25日(水)
- 11月24日(水)
- 2月16日(水)
DVDを見て体操をする日
- 4月7日(水)
- 4月21日(水)
- 5月12日(水)
- 6月2日(水)
- 6月16日(水)
- 7月7日(水)
- 7月21日(水)
- 8月4日(水)
- 9月1日(水)
- 9月15日(水)
- 10月6日(水)
- 10月20日(水)
- 11月10日(水)
- 12月1日(水)
- 12月15日(水)
- 1月12日(水)
- 2月2日(水)
- 3月2日(水)
- 3月16日(水)
楽トレ体操
内容
いすに座ったままできる簡単な体操。ストレッチや筋力トレーニング、リズム体操など
対象
町民一般講師
地域ウエルネスネット 福岡 永告子氏、中村 和之氏他会場
文化センターロビー料金
無料時間
10時00分~11時15分日程
4月~7月 毎週火曜日8月~3月 毎週木曜日
※年末年始・祝日を除く
はつらつ元気アップ体操
内容
ボールを使ったストレッチや筋力トレーニング、リズム体操など
対象
講師
地域ウエルネスネット 福岡 永告子氏、中村 和之氏他
会場
たきのうえ交流センターぴあ料金
無料時間
13時00分~14時00分日程
講師による指導日
- 4月28日(水)
- 6月30日(水)
- 7月28日(水)
- 9月22日(水)
- 10月27日(水)
- 12月22日(水)
- 3月30日(水)
DVDを見て体操をする日
- 4月14日(水)
- 5月12日(水)
- 5月26日(水)
- 6月9日(水)
- 7月14日(水)
- 8月18日(水)
- 8月25日(水)
- 9月8日(水)
- 10月13日(水)
- 11月10日(水)
- 11月24日(水)
- 12月8日(水)
- 1月12日(水)
- 2月9日(水)
- 3月9日(水)
健康体操(文化センター)
内容
呼吸法を中心として心と体を調える健康づくりの運動対象
町民一般会場
文化センター 視聴覚室料金
毎月400円時間
10時00分~11時30分
日程
毎週月曜日(祝日も開催)本文ここまで
お問い合わせ
保健福祉課 健康推進係
0158-29-2111