ここから本文

身体障害者の方が受けられる主な福祉制度

日常生活用具の給付・貸与

在宅の重度身体障害者の方の日常生活を容易にするために日常生活用具の給付又は貸与が受けられます。
(盲人用テープレコーダー・浴槽・特殊マット・特殊寝台・住宅改修など)

申請手続

身体障害者手帳、印鑑を持参のうえ福祉係にご相談下さい。
  • 介護保険法の対象となる方は、交付できない場合があります。
  • 補装具、日常生活用具ともに障害の部位、程度により交付できる用具が異なります。
  • 補装具、日常生活用具ともに前年の所得に応じた自己負担があります。
  • 補装具、日常生活用具ともに購入する前に福祉係にご相談下さい。

医療費の助成、給付

重度身体障害者(1、2級)及び3級の内部障害の一部の方について、わずかな負担で医療が受けられる制度です。身体障害者手帳交付時に保健係で手続きをして下さい。(印鑑が必要です。)

後期高齢者医療制度(障害認定者)の適用

65歳以上で1~3級、音声・言語で4級、下肢障害で4級の一部の方について、後期高齢者医療制度の適用があります。保健係で手続きをして下さい。(印鑑が必要です。)

年金制度

公的年金制度に加入している方が重度の障害者になった場合等に障害年金が支給されます。
(既に年金を受給している方は対象になりません。)
ただし、診断書によっては該当しない場合もありますので、戸籍係にご相談下さい。

福祉手当制度等(道の制度)

特別障害者手当

在宅の重度障害の方で、日常生活において常時介護を要する場合に支給されます。
支給月額 26,620円

障害児福祉手当

在宅の20歳未満の方で、重度の障害のある方
支給月額 14,480円

税の減免制度

障害者の日常生活における経済負担軽減のため税の減免制度があります。
  • 所得控除
  • 町道民税の非課税
  • 自動車税等の減免(部位・等級による)
    自動車税・自動車取得税は道税なので紋別道税事務所へ、軽自動車税は町税なので役場税務係へ問い合わせ下さい。

各公共交通機関の運賃割引制度

次の割引制度があります。各会社により内容が違いますので、それぞれの会社に問い合わせください。
  • 旅客運賃の割引
  • 航空運賃の割引
  • バス運賃の割引
  • 有料道路の割引 福祉係で手続できます。
  • タクシー・ハイヤー運賃の割引 福祉係に割引申込書があります。

通院交通費の補助制度

じん臓機能障害者通院交通費補助(道の制度)

じん臓機能障害により身体障害者手帳の交付を受けている方で、じん臓の機能障害を更生するため、町外の医療機関に通院し、人工透析療法による医療の給付を受けている方。
※前年の所得等により制限がありますので、福祉係まで相談下さい。

自動車の駐車許可申請 

一般道の駐車禁止区域に駐車することができます。
条件がありますので警察にて確認のうえ手続きをして下さい。

NHK放送受信料の減免

障害者のいる世帯で、次の場合はNHK放送受信料が減免されます。

全額免除

身体障害者がいる家庭で、かつ生活にお困りの世帯

半額免除

  • 契約者が視覚、聴覚障害者で世帯主
  • 契約者が重度の肢体不自由者(1、2級)で世帯主

手続

身体障害者手帳、印鑑を持参のうえ、福祉係にご相談下さい。

携帯電話基本使用料金等の割引

NTTドコモ、au、ソフトバンクの携帯電話基本使用料金等が5割引になります。
手続きは、各携帯電話会社取扱店となります。(お申込み時に身体障害者手帳の提示が必要となります。※ご本人が交付を受けているものに限られます。)

心身障害者扶養共済制度(1~3級の方)

心身障害者を扶養している保護者が掛金を納め、保護者が死亡した場合、残された障害者に対し年金が支給されます。(1口加入で月額2万円)
※加入できるのは、保護者が65歳未満の方で、掛金は加入年齢や所得に応じて異なります。

お問い合わせ

保健福祉課 福祉係

〒099-5692

北海道紋別郡滝上町字滝ノ上市街地4条通2丁目1番地

電話:0158-29-2111

FAX:0158-29-3588

内線 237・238

本文ここまで

ページの先頭へ