ここから本文

5月22日 本日の渚滑川情報

本流の水が青みを帯びてきました

5月22日午前5時の情報をお知らせします。ひんやりとした空気に包まれた濃霧の朝を迎えています。滝上神社の森からはキビタキの囀りが聞こえてきます。ちょっと寒いながらも初夏を感じることができます。渚滑川の雪代も薄くなり水色も青みを帯びてきました。沈める釣りが中心となりますが問題なく釣りができそうです。
16日早朝、サクルー川岩見橋付近でヒグマの親子が出没しております。また、17日は大滝橋付近でもヒグマ1頭が目撃されています。渚滑川流域は彼らの生息地ですので入渓には十分お気をつけください。人の存在をヒグマに知らせることが大切です。釣りを楽しむために鳴り物やクマスプレーなどの装備を身につけてください。
道内河川でのサクラマスの捕獲は法律で禁止されています。また、陸封型であるヤマメ(ヤマベ)の捕獲もこの管内では6月いっぱいまで禁止されています。渚滑川は日本で初めてのキャッチ&リリース区間の設定された河川です。ルールを守って楽しい釣りをお願いします。

天気

午前5時の虹の橋の天気は濃霧。本日の天気予報はくもり。風力は日中で3mです。
芝ざくら滝上公園の芝ざくらが満開で、見ごろを迎えています。芝ざくらまつりは6月1日まで開催しています。皆さんぜひお越しください。

気温

5時現在8℃。日中の予報は16℃。涼しい1日となりそうです。

水温

5時15分現在9℃。本日は非接触型温度計で計測しています。

水量

水量は昨日よりも減っています。まもなく虹の橋下流に中洲が現れそうです。

水況

渚滑川本流の雪代はだいぶ薄くなり青みを帯びてきました。サクルー川の濁りはほとんどありません。サクルー川上流で親子グマを5月16日早朝に確認しています。お気をつけください。

虹の橋合流地点

三条橋下流

三条橋上流

リバティー橋下流サクルー川

リバティー橋上流サクルー川


 

お問い合わせ

まちづくり推進課 商工観光係

電話:0158292111

本文ここまで

ページの先頭へ