今日から渚滑川情報の開始となります
2022年本日の渚滑川情報を今日から発信して参ります。今年も昨年同様雪解けも早く、それに伴って渚滑川の氷も1週間ほど早く溶けていました。その後急に寒さも来て雪代が止まり山の雪もあまり溶けそうになかったようか感じでした。しかし5月に入ってからは急に気温も上がりいつものような増水と濁りが入ってきています。自然が相手ですからなかなかこちらの思うようなことにはなって来ません。
気温は順調に高くなりつつあり、芝ざくらも今は8分近く咲いているようです。(私の勝手な判断ですが)
また、コロナ関係ですが、今年の連休は制限もなく自由に行動できるようでしたが、今そのしわ寄せが少しずつ出てきているようです。でもこれを又止めると経済的に厳しい状況になってしまいますので、これからもなんとか制限のない形で進めていただきたいものです。
前段で申し上げたとおり今の渚滑川は増水、濁りにより釣りができる状態ではありません。しかし多少開始が遅れても水が少し減って綺麗になってくれば例年通り十分楽しい釣りは可能でしょう。
この情報は今年もほとんど毎日出していきますので、どうぞ毎日アクセスして渚滑川の状況を確認して釣りの参考としてください。
いつものようなお願いですが、「滝上町渚滑川魚族保護のためのキャッチアンドリリース条例」の条文について駐車場付近に設置している大型の釣りに関する注意を記載した看板に掲載されていますので一度お読みください。駐車もその看板の前以外は釣りでの駐車はできません。是非それを厳守いただきルールとマナーを持って渚滑川での釣りを楽しんでください。また高尾下駐車場は駐車できませんのでご協力をお願いいたします。
渚滑川でのキャッチアンドリリースは多くの釣り人の皆さんに支えらています。渚滑川の釣り事業は滝上町においては大事な町の活性化事業であります。釣り人の皆さんがルールを厳守していただくことにより、さらに充実した釣り場となりますので今年もよろしくお願いいたします。
それでは5月11日午前6時の状況をお知らせします
天気
今日も早朝から雲一つない青空となっています。風もほとんどありません。しかしこの時間帯ではかなり寒いです。この数日天気もよく気持ちのよい青空が続いています。今日は1日晴れとなっています。公園の近くのいくと芝ざくらの香りが時折降りてきます。よい季節になってきました。気温
6時現在で9度しかありません。早朝はストーブに火が入ります。でも今日はこれから一気に気温上がってくるようで最高は25度近くになりそうです。5月はなんとかこの気温続いてほしいところです。水温
増水と濁りのため計測していません水量
雪代が今はいってきているようで数日前の水の量からしても大分増えてきています。下流側を昨日見てきましたが、大分多くなっています。しかし山の雪も溶けてきていますので意外と早くにこの水の勢いもおさまってくるかもしれません。大雄橋下流
鎮橋下流
水況
この数日気温も上がってきたので雪代が入り出して徐々にですが水も増えてきて合わせて濁りも少しずつ強くなってきています。今はセメント色となっています。数日は暖かい日が続きそうですのでもう少し濁りは強くなってくるかもしれません。渚滑川
渚滑川の水の色(写真よりはもっと濁っています)
サクルー川
サクルー川の水の色